![]() |
|
不見斉が箱根細工より好んだと伝えられるもので、内外とも轆轤目のある溜塗の丸盆で盆の内側は緑・赤・黄の色漆で円を画き、すっきりした中にも華やかさをひめた素晴しい銘々皿です。この度、本歌を元に作り直しました。お使い勝手のよいものでございます。(直径約20.5pです。勿論、銘々皿としてお使い頂くのでございますが、干菓子盆としても、また二〜三客分づつ盛り合せてお使い頂いても宜しいかと存じます) |
|
![]() |
|
黒塗り天目台は是非お持ち戴きたいお道具の一つですが、「利休形」というのがございます。これは普通の形と異なり、「酸漿」が大きく、高台が低くて大変安定感があり、お使い勝手のよいものです。さすが「利休形」といわれるのも当然のように思います。 |
|